がちりびと

仮想通貨で億り人になるための方法を日々研究しています。

アルトコインで将来性があるコインを探せ!注目のアルトコインをまとめてみた

f:id:gachiribito:20180116201534j:plain

「アルトコインにチャレンジしてみたい」と考えたとき、そのコインの将来性があるかを調べたことがあるでしょうか。近年では、アルトコインは国内でも取引できるものが増えてきていることから、購入をする人も増えてきているようです。

しかし、収益を上げられなければ、アルトコインのうま味を味わえずに終わってしまい、購入した意味はあまりないと言えるのではないでしょうか。

将来性のあるアルトコインを取得すれば、そこから収益を上げられるほか、送金や決済をスピーディに行うことができます。そこでこの記事では、どのようなアルトコインに将来性があるのか、4つのアルトコインにしぼってご紹介します。

ネム(NEM)

2015年3月、ブロックチェーンを応用した技術を用いてつくられた仮想通貨が、ネム(NEM)です。ビットコインのようにP2Pネットワークが用いられているほか、mijinなどの技術が使用されています。

ネムの一番の特徴は、PoI(Proof of Importance)という独自のアルゴリズム。このアルゴリズムによって、通貨を大量に所有している人だけではなく、取引でたくさんNEMを利用している人も利益を受けられることが可能になっています。

低コスト、高セキュリティ、ハーベスティングによる富の分散機能など、優れた面を多く持ちます。そのため、ネムは将来性を持つ仮想通貨と呼べるでしょう。 ちなみに、New Economy Movement(新しい経済運動)の頭文字を取って、NEMという名称になったようです。

gachiribito.hatenablog.jp

ダッシュ(DASH)

ダッシュは2014年1月、XCoinとして世に登場しました。承認スピードと匿名性の高さがダッシュの仮想通貨としての特徴です。ダッシュ(DASH)という名前からわかるように、承認や送金の速さを売りにしています。ダッシュを理解する上で欠かせないのが、InstantXとDarksendです。

InstantXとは、マスターノードに承認作業を任せることで、承認の速度をグンと上げる技術のことです。ビットコインでは、承認に10分以上かかってしまうことがありますが、InstantX技術により、約4秒で承認を行うことができるようになりました。

一方Darksendとは、誰が誰に送金したかわからないようにするための秘匿性を高める技術のことです。ビットコインでは、ブロックチェーンを確認すれば、送金元や送金先が分かってしまいますが、ダッシュではわからないようになっています。スピードだけではなく、秘匿性にも力を入れていることから、ダッシュは今後ますます人気が出て来そうです。

イーサリアム(Ethereum)

イーサリアムは、2014年2月に公開されました。イーサリアムは、2018年1月現在で時価総額がビットコインに次ぐ第2位です。ビットコイン同様、ここ数年で知名度・時価総額ともに上昇してきています。

イーサリアムを知る上で大事になるキーワードが、スマートコントラクト(Smart Contract)とプルーフ・オブ・ステーク(Proof of Stake)です。スマートコントラクト(Smart Contract)は、直訳すると「賢い契約」という意味。何が賢いかと言うと、契約行為を自動化する点にあります。

人間が介在しなくても、プログラムに従っていろいろな契約を自動的に行うことができる優れものになっています。 次に、プルーフ・オブ・ステーク(Proof of Stake)。このアルゴリズムは、コインの所有割合に応じて、ブロックの承認の割合を決めるというものです。

コインを長く保有している人が報酬をもらえるというシステムになっています。 契約の自動化技術だけではなく、独自のアルゴリズムを用いることで、ビットコインとの差別化を図っているようです。ちなみに、イーサリアムは「イーサ」という愛称でも呼ばれています。

ライトコイン(Litecoin)

2011年10月に公開されたライトコイン。この仮想通貨は、比較的簡単なマイニングとスピーディなブロック生成が魅力的です。まずマイニングについてですが、ビットコインと比べると、難易度はやや低くなっているようです。

ビットコインでは、大量の演算をハイスピードでおこなうことが求められます。しかし、ライトコインでは、scryptという独自のアルゴリズムを用い、マイニングが比較的簡単におこなえるようになっています。そのため、一部のマイナーが利益を集めることを防止し、いろんな人がマイナーとして活躍できる環境になっています。

次にブロック生成スピードについてですが、ビットコインが約10分でブロックを生成する一方、ライトコインは2分半ほどで生成が可能です。そのため、送金がスムーズにおこなえる上、決済に使う際にも便利です。

このことに加えて、二重払い(ダブルスペント)を防止できるため、送金トラブルを回避することができます。 「マイニングで収益を上げたい」「送金トラブルはおこしたくない」という人にとって、魅力的なアルトコインです。

まとめ

将来性のあるアルトコインの特徴や強みについて解説してきましたが、いかがでしたか。「今後はどのアルトコインが伸びてくるだろうか」「アルトコインに挑戦してみたいけどなんか怖い」そんな悩みを持った方の参考になればと思い、今回記事を書かせていただきました。

アルトコインは、今では1,300種類以上も存在します。選択肢が多ければ多いほど、どれに挑戦するか悩んでしまいますよね。ただ、種類は豊富であっても、それぞれのアルトコインの特徴や強みを理解しておけば、コインの将来性に見通しをつけることがある程度はできます。
「マイニングで収益を上げたい」
「海外送金を安全かつスムーズに行いたい」
人によってアルトコインに求めるものはバラバラです。ですので、この記事を参考に、自分に合ったアルトコインが何なのか考え、チャレンジしてほしいです。