がちりびと

仮想通貨で億り人になるための方法を日々研究しています。

仮想通貨のリスク(Lisk)のアップデートって何?いつするの?

Lisk(リスク)とはLSKという略号の仮想通貨です。 国内の有名な仮想通貨取引所の『コインチェック』も取り扱っている仮想通貨です。 Lisk(リスク)と聞いて危険を意味するriskと混同されがちですが全くなにも関係ないのでご安心ください。

仮想通貨のリスクとは?

まずLisk(リスク)の仕組みなどを簡単にご説明します。Lisk(リスク)とはプラットホーム名で仮想通貨自体の名称ではありません。そのプラットホーム内にある仮想通貨の名称がLSKになります。Lisk(リスク)のプラットホームは『自由で使いやすい分散型アプリケーション』と呼ばれるプラットホームです。

Lisk(リスク)のプラットホームには『ブロックチェーン』といって今までの取引データや契約内容などを全て記載する取引台帳の役割をしているものと『スマートコントラクト』といって、契約や取引を人手を介してではなく自動で実行をしてくれる仕組みの2つが存在します。

ブロックチェーンとスマートコントラクトの2つが実装される事によってブロックチェーンに記載された契約とそれを実行する条件があれば自動でしてくれるという仕組みです。

Lisk(リスク)の自由で使いやすい分散型アプリケーションプラットホーム・『誰でも簡単にブロックチェーンを作れますよ』といったものが実現したのですね。 前途で記載した分散型アプリケーションプラットホームとは何か、簡単に言うと『中央管理者となる存在がいない』という事です。

中央管理者とは何か?

身近なものに例えると銀行が『中央管理者』になります。一般的な銀行の仕組みを簡単に説明すると銀行は政府からの許可を得て『銀行』をいう職業を営んでいます。その銀行では、お金を顧客に貸す、銀行から引き出す、銀行に預ける、振り込むなどが可能で日常では欠かせない存在です。 ほとんどの人が銀行口座を持っていますよね?

その口座からどこかに振込みをする場合振込み金額+手数料がかかります。その手数料というのが銀行の元帳に『○○円振込みをした人の金額』と『○○円振り込まれた人の金額』を書き込んだ時に発生する手数料として銀行に支払っているのです。

銀行はお金を貸した人から『利息』を受け取ります。その利息とその他の手数料を受け取り『銀行』というものが成り立っている訳です。 その中央管理者が存在しないのがこのLiskの分散型アプリケーションプラットホームになります。

中央管理者が存在しない事で発生するメリットがいくつかあります。中央管理者がいないという事は発行主が存在しないと言う事なので、倒産や情勢不安などのリスクに影響されない事が1つ目のメリットです。

もう1つのメリットは余計なコストがかからない事です。まず時間をかけずに日本の口座に365日24時間送金が出来海外への送金も1時間程で行う事が可能になります。次に労力がかからない。銀行口座と同じようにお金の保管・入出金が出来ます。中央管理者が不在なので本人確認・印鑑・書類の提出・などが不要になります。そして手数料がかからない事による大幅なコスト削減です。これが中央管理者が不在のメリットです。

では中央管理者が不在で起こるデメリットとなる事とは何なのか、管理するものがいないと何か間違った時に取り消しが出来ません。 管理者がいれば誤った場合対処してくれます。 ですがその仲介人がいる事によって手数料が発生してしまうのです。以上が中央管理者が不在のメリットとデメリットでした。

仮想通貨のアップデートって何?

数多くの仮想通貨がある世界ではどうしても他とは差を付けなければ下落して最後には消えてしまう業界です。そうならない為にも各々の仮想通過はより良い内容の為にもアップデートをし格差を付けていきます。

仮想通貨のアップデートはシステムの向上もですがユーザーが惹かれるような内容そして注目されれば価格高騰する場合もあるようです。 仮想通貨のアップデートは今後の価格影響にも関わってくる大きなイベントのようなものですね。

リスクのアップデートで何に影響するの?

Lisk(リスク)がアップデートされる事によって影響がでるのはLisk(リスク)の価格です、アップデートすると言う事は新しいサービスや内容が出来るという事になるのでLSKの価値が今後期待され注目される事が多いようです、その為アップデートの情報が出るとアップデートされてLisk(リスク)の値段が上がる前に購入する人が多い場合があり、購入する人が多くなればそれだけ価格も高騰します。

リスクのアップデートはいつ予定なの?
今回Lisk(リスク)は0.9.11から1.0へのコアアップデートをすると公開しました、初めは2017年12月30日にアップデートを行う予定だったのが2018年初頭に延期されたようです、明確な期日は公開されていないようです。

 
ビットフライヤーでリスクの取り扱いをはじめました!!

gachiribito.hatenablog.jp

bitFlyerの公式サイト

まとめ

仮想通貨は売り時買い時などを見極め儲けを出す、株取引と似たようなものです。 今回この記事に書いたLisk(リスク)という仮想通貨もコアアップデートの情報が出て一時価格が上がったりしました。

アップデートの有無でも価格が変わる事は多くあり、いち早く情報を入手できるかも鍵になってくるかと思います。アップデートだけでなく、他の情報なども日ごろからチェックしていると人気の出そうな仮想通貨、今後期待できる仮想通貨などが少しづつわかると思います。